客室レポの追加(北側マーベラススイート)
前回の記事ではチェックイン速報と部屋情報を書いていたのですが、滞在中にルームチェンジをしたので、そちらの部屋の紹介もしたいと思います。
前回の速報レポはこちら⇩
ルームチェンジをしたところ、同じマーベラススイートですが間取りの異なる部屋になったので紹介して行きます。
ルームチェンジ前の南側の部屋が部屋番号の末尾01、チェンジ後の北側の部屋が10です。
以下01と10で書きますね。
入り口
部屋に入るとすぐ突き当たりになっていて扉があります。(トイレでした)
右を向くとカウンターテーブルがあってミニバーなどがあります。カウンター越しに夜景が見えるなんて最高の一角です。ミニバー内容は変わらないので省略します。

リビングルーム
リビングルームは体感ですが01の部屋より広めです。窓が大きくとられていてキタの景色を一望することができます。ソファもこちらの方が大きいですね。

夜になるとこんな素敵な夜景が見えます。この角の椅子がたまらなく好きです。

ベッドルームとクローゼット
ベッドルームはこのような感じです。ミラーもありますし窓は小さめな印象です。
クローゼットは01の部屋とは違い扉つきで、スペースは小さめです。壁紙のピクトグラムもこちらはカラフルで凄く派手で可愛かったです。


バスルーム
バスルームは部屋の内側にあるのでこちらの部屋からは景色を楽しみながら入浴することはできないですね。浴槽はかなり大きめで4人ぐらい一緒に入れそうです。
シャワースペースの横に丸見えのトイレがありました。

01のマーベラススイートでは景色を眺めながらお風呂に入ることができることが魅力ですね。個人的には御堂筋がまっすぐなんばの高島屋まで延びている景色がとても気に入っています。
10のマーベラススイートはやはりリビングルームからの景色がとても魅力的ですね。体感ですがこちらの方が全体的に広く感じました。

館内施設紹介
それではW OSAKAの館内施設について紹介して行きます
W OSAKAには4階にフィットネス(FIT)、プール(WET)、スパ(AWAY SPA)、そして夏季限定のWET BARがあります。
エレベーターを降りると受付があり、プールやスパの利用などはこちらでスタッフの方に声をかけてください。
フィットネスルーム
客室からのエレベーターホールを出て左手にフィットネスルームが用意されています。フィットネスルームには最新式の有酸素運動マシンやサンドバッグ、ヨガルームも用意されています。
こちらは24時間利用できて宿泊者専用(無料)です。入り口でルームキーをかざさないと鍵が開かないようになっています。
フィットネスルームの利用は24時間可能ですが、ロッカーの使用可能時間は6:00〜22:00なので夜遅くに使用したい時などは部屋で準備してからいきましょう。
有料ですがボクシングのパーソナルトレーニングなどもあり、充実している印象でした。現在はまだ行っていませんがゆくゆくはヨガスペースを使って朝ヨガなどのアクティビティも行う予定だそうですので、是非参加したいですね。
フィットネスルームの1番奥にはフィットネス会員専用のラウンジも用意されていました。こちらは年会費を払って会員にならなければ入れないということなので今後使うことはなさそうです。


WET DECK
プールの利用可能時間は6:00〜22:00です。ロッカールーム内にちょっとしたお風呂とサウナも用意されています。
宿泊者なら無料で使えるのかと思いきやこちらは有料です。ウェアの貸し出しも基本有料になっています。しかし、マリオットのチタン会員以上なら無料で使うことができます(本人のみ)。
スイートルームに宿泊していると宿泊者は全員無料とのことなので、プールを満喫したい方はスイートへの宿泊がおすすめです。(ウェアも無料になりました)

さて、プールはこんな感じで外から丸見えです。私たちが行った時は他に1組のみでしたのでゆっくり過ごすことができました。
一応プール内は撮影禁止ですが、他のお客さんがいない時にスタッフさんにお伺いして撮らせていただきました。
現在新型コロナウイルス対策によりプールへの入場同時に5組までとなっています。こちらは状況が感染状況が改善されてもプールサイドベッドが5台のみなので、大幅に緩和することはなさそうです。
予約の受付もしていないとのことなので内線で問い合わせなどをしてから向かう方がいいかと思います。
あと、私たちが泊まった時は入れたのですが、現在は16歳未満は利用不可とのことなので家族で行かれる方はお気をつけください。
AWAY SPA
SPAは2人同時に施術を受けられるカップルルームも含めて全室個室で合計5室あります。
ただ、ネイルやショートのヘッドマッサージのメニュー時は受付裏にあるこちらのスペースで施術を受けるそうです。カーテンを閉めて行うそうですが、天蓋みたいでお姫様気分になれそうですね。

こちらのAWAY SPAには4種類のブランドが導入されています。ルームのアメニティにも使われている/skin regimen/、divines、日本初導入のハワイのブランドであるJK7、今回初のスパ導入のHACCIの4種類です。
こちらは自分がメニューと自由に組み合わせる、などではなく特定のメニューに使用されています。




妻はHACCIのフェイシャルスパを受けてきましたが、ここでしか受けられないHACCIのスパに大満足だったそうです。(2枚目ビューティードリンクと蜂蜜:3枚目サプリメント:4枚目施術後のリラックスルーム)
WET BAR
WET BARは現在まだオープンしていない(6〜8月営業予定)のでカーテンで隠されていますが、プールからテラスを挟んで反対側にあります。プールからテラス、テラスからWET BARに直接移動できる自動ドアもあるので、本格的に稼働すればある程度自由に行き来できるようになるのではないのかなと思います。
館内施設まとめ
館内施設のレポは以上になりますが、開業当初に行っているためその後サービスの変更などもあるみたいですね。何かあったら逐一更新して行きます。
WET BARのオープンもまだですし、まだまだこれから盛り上がっていきそうで今後が楽しみですね。
Wホテルに泊まるならspgカードを持っていた方がお得です。
興味がある方は下記ブログへどうぞ。
カードの紹介はこちらの自動返信からも






コメント