京都嵐山の高級ホテル翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルに泊まってきました!

翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルはマリオットボンヴォイの最高カテゴリー8に分類されているホテルです。
客室数は39室の日本ならではの素晴らしい景観と寛ぎを楽しむことのできるホテルです。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルにチェックイン
ホテルの駐車場は正門前に有料駐車場9台のみでした。事前に予約しましょう。
1泊1,000円/台、レストラン利用の場合は2時間まで無料 以降1,620円/台だそう
今回私たちは車で行きましたが、
宿泊者限定で嵐山各駅より人力車によるお迎えサービスもしくはJR京都駅からホテルまでの無料送迎サービス(どちらも片道のみ)もあるみたいなのでまた泊まる機会があれば利用したいです。
正門でスタッフの人がお出迎えしてくれました。
門をくぐると小道が続いており、左手には茶寮八翠があります。

1番下のランクの部屋を予約していたのですが、ランクアップをしていただけました。
案内されたのは温泉露天風呂付 デラックスキングの『柚葉』です。
泊まった部屋の紹介

部屋に入るとこんな感じです。
奥には板張りのバルコニーが見えます。

奥が露天風呂です。
扉を開けると開放的になります。


嵐山温泉
2004年に開湯されたた嵐山温泉は、アルカリ性で滑らかな泉質が特徴です。神経痛や関節痛慢性消化器病、疲労回復などに効果があると言われています。
[温泉概要]
源泉名:嵐山温泉泉
質:単純温泉(低張性弱アルカリ性温泉)
泉 温:35.2度
効 能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、打ち身、慢性消化器病、冷え性、疲労回復、健康増進

アメニティはこんな感じ。
ここの石鹸すごくいい香りでした。ウェットティッシュとアルコールスプレーはコロナ対策で置き始めた物でしょうか…。

冷蔵庫内の飲み物は全てフリーと説明にありました。
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルの食事
翠嵐ラグジュアリーコレクションホテルのレストラン&カフェは茶寮 八翠と京 翠嵐の2カ所。
茶寮 八翠はランチやアフタヌーンティーなど楽しめるようですが、今回はメインダイニングである京 翠嵐にて夕食と朝食をいただきました。
ちなみに京 翠嵐の中には鉄板焼き 観山もあります。

京 翠嵐でのディナー
京 翠嵐は会席料理のスタイルと技法にフレンチを融合した新しいスタイルの料理、だそう。
ディナーコースをいただきましたが一品料理もあります。
いただいたディナーコースは16,000円の紫翠(しすい)コース。
21,000円の錦繍(きんしゅう)というコースもあります。
コロナ対策の一環か、ドリンクメニューはメニューブックではなくてQRコードを読み取って見るスタイルになってました。


席数はダイニング44席、個室(松月)が10席。
鉄板焼は完全予約制みたいです。
京 翠嵐での朝食
モーニングはビュッフェではなく和食or洋食のチョイスでした。
まず和洋共通の前菜が出てきてからそれぞれのメインディッシュです。

お料理も飲み物も気に入った物はおかわりできました。
特に4種のフレッシュジュースはとても美味しく、また飲みたいと感じました。
アラカルトやキッズメニューもあります。

目の前は日本庭園です。
朝から優雅な気分になれますね。
こちらは私たちの泊まっていた客室前の中庭です。左奥がロビーですね。

部屋に戻ってチェックアウトまでの時間はもう一度、露天風呂に入ってのんびりしました。
誰にも気兼ねせずに朝にゆっくり温泉入れる露天風呂付きの部屋って最高ですよね。
翠嵐ラグジュアリーホテルの感想まとめ
ゆっくりと過ごすことができて、温泉も堪能してとても満足でした。今回アップグレードしていただけて、すごくコスパも良かったし…
嵐山公園や竹林の小径もすぐ近くで嵐山観光にもとても便利な立地なので、また機会があればぜひ利用したいです。




コメント